「アフィリエイト広告を利用しています」
エスプレッソ風コーヒーが淹れられるビアレッティ社のモカエキスプレスの使い勝手とコーヒーの味はいかに。
最近、よく見ている方のYou Tubeの中で
「マキネッタで淹れたコーヒーを飲むとほかのコーヒーが飲めないくらいおいしい!」
と言っていたのがとっても気になり、自宅で手軽にエスプレッソが楽しめるのは非常に嬉しいのでAmazonで購入しました。
マキネッタは直火式エスプレッソマシンの総称。種類はいろいろあるのですが、今回購入したのはマキネッタの代名詞ともいえるイタリアのビアレッティ社の「モカエキスプレス」です。
Amazonから届いたマキネッタは、本体が渋い銀色で、無骨だけどちょっと愛嬌のある、持っているだけでも満足できるアイテムでした。
モカエキスプレスはエスプレッソ風の濃い目のコーヒーが入れられるマシンです。
モカエキスプレスは、アルミ製の本体に描かれている愛嬌ある髭のおじさんのイラストがトレードマーク。イタリアの家庭なら1台はあるといわれている超定番のアイテムのようです。
愛嬌ある髭のおじさん
写真左からサーバー部、フィルター部、ボイラー部で構成されているモカエキスプレス
直火式エスプレッソマシンといわれていますが、モカエキスプレスで淹れたコーヒーはカフェで飲むような本格的なエスプレッソよりもさらりとした、でもレギュラーコーヒーよりは断然濃厚なエスプレッソ風のコーヒーです。
残念ながら、カフェのエスプレッソに見られるクレマはありません。その理由は、コーヒーを抽出する気圧にあります。
一般的なエスプレッソは9気圧、モカエキスプレスは約2気圧と、抽出の際の圧力が低いためだとか。でも、この濃さはまさにエスプレッソ。豆の種類によって味は変わってきますが、この濃さは結構好みです。

妻曰く「苦すぎ」らしいですが、我が家のお気に入りのお菓子「ブルボンのミニチョコブラウニー」と合わせたら「おいしいっ!」と。
エスプレッソほどではありませんが、それでもかなり濃いので、スイーツと一緒に飲むのがおすすめです。
モカエキスプレスを購入する際に一番悩んだのはサイズです。
モカエキスプレスの購入にあたり一番悩んだのはサイズです。モカエキスプレスは1カップ用から18カップ用まで8タイプがラインナップされていて、4カップ用なら4カップ分、2カップ用なら2カップ分のコーヒーがおいしく入れられる仕組みです。そのため、どのサイズにすればいいのか悩みました。
そこで一度に飲む量を考えて選ぶことにしました。
豆を自分で挽いて飲んでいるレギュラーコーヒーは、いつも一回に2、3杯飲んでいます。ただ、モカエキスプレスはかなり濃い目なので1杯飲めればいいかなと考えました。
さらに、コーヒーを飲む時は妻と一緒が多いので2人で飲むこと想定。モカエキスプレスの1カップは約50ccとまさにエスプレッソ風。とはいえ、コーヒーカップに1杯くらいは飲みたいと思っていたので、4カップ用にしました。
4カップ用だと下の写真のように、ちょっと少なめですがコーヒーカップ2杯になるので、これで正解だったと思っています。

ただ1人で飲む時は多すぎるので、2カップ用も購入しようか検討しています。
モカエキスプレスで使用するコーヒー豆の挽き方にご注意を。
モカエキスプレスの入れ方はとっても簡単シンプル。ただ、絶対に注意しないといけないポイントがあります。
それは、
コーヒー豆は絶対に細挽きにすること
です。
一般的なエスプレッソは極細挽きの豆を使いますが、モカエキスプレスは極細挽きにすると目詰まりを起こしてコーヒーが抽出できなくなります。そのため、豆は必ず細挽きにしましょう。
先日、お店で豆を購入した時「細挽き」と伝えたのですが、その前に「エスプレッソを入れたい」という話をしていたので、気を使っていただいたのか、その店はこれが細挽きだったのか分かりませんが、家に帰ってくると明らかに極細挽きと思われるコーヒー豆が…。気になりつつも、とりあえずそれで入れてみたのですが、途中で「プシュー」とかかりすぎた圧力を抜く弁から圧力が抜けていき、まったくコーヒーが抽出されませんでしたので、極細引きは使用しない方が良いです。
これくらいの細挽きでOKです
モカエキスプレスの入れ方

1.ボイラーに適量の水を入れる。内側にある線のところまでです。

2.バスケットにコーヒー豆をすり切りして入れる。タンピングは不要。タンピングするとバスケットの目が詰まり抽出できなくなりますのでご注意を。

3.サーバーを取り付けたら弱火で温めます。サイズによりボイラー部がコンロのごとくよりも小さくて乗らない場合があるので、そのときはアダプターを使用すると良いです。


4.しばらくすると「ゴボッゴボッ」という音が聞こえてきます。どのような感じなのか蓋を開けてみましたが、コーヒーが意外と飛び散って危ないので、抽出中は蓋は開けない方が賢明。「ゴボッゴボッ」という音が連続してきたら、おいしいエスプレッソ風コーヒーの完成です。
モカエキスプレスを初めて使うときは「慣らし」が必要。使った後はお湯か水洗いでOK!
モカエキスプレスを初めて使用する際は、本体のアルミ臭を消すためにコーヒーを淹れては捨ててという作業を何度かくり返す方がいい様です。この作業をしないと最初のコーヒーが金属臭くなるようです。
そして、使用後は、お湯か水洗いのみでOK。とっても楽なのですが、これはせっかくできた皮膜を無くさないためだとか。詳しくは同梱されている説明書を読むとよくわかります。

説明書に記載されているモデルのバリエーション

説明書には使い方も書いてありますので安心
まとめ
ちょっといいケーキを買ったりして、ちょっと優雅なひととき
ビアレッティ社のモカエキスプレスを手に入れてからというもの、大好きな休日のカフェ時間がこれまで以上に楽しくなりました!
これならキャンプでも使えるので、キャンプ好きの方にもおすすめです!
(yocchan)