食べ物

全国の定番土産シリーズ03 埼玉銘菓「十万石まんじゅう」

2022年5月7日

手土産にもおすすめ。あんこ好きの私の中でも「十万石まんじゅう」かなり上位に位置する逸品です!

久しぶりのご紹介になりました、知られざる(!?)全国の定番土産シリーズ。

第3回は、埼玉に住む方ならほぼ知っている、埼玉銘菓「十万石まんじゅう」です。

 

「うまい、うますぎる!」

 

埼玉県民ならこのフレーズを一度は聞いたことがあるはずです。

 

埼玉の定番土産といえば、「草加せんべいでは?」という方もいらっしゃるかと思います。それも定番土産のひとつですが、あんこ好きの埼玉県人として、今回は「十万石まんじゅう」にさせていただきました。

 

そのフレーズ通り本当にうますぎる逸品で、我が家では帰省の際などの手土産としても使わせていただいているほか、ときどき自宅用として食べる時もあります。

 

ところで、あんこが好きというと、

「こしあんとつぶあん、どっちが好き?」

という選択を迫られる時があります。

 

「今川焼きは、あんことクリームどっちが好き?」

と聞かれたら即座にあんこと答えられますが、あんこの種類で選択を迫られると少し困ります。

 

ちなみに、あんこは小豆を使用したいわゆるあんで、種類にはこしあん、つぶあん、つぶしあんなど、小倉あんがあります。この4つのタイプの中からとにかく一番好きな種類を選びなさいといわれたら、こしあんと答えますが、ただすべてこしあんがいいかといえば、そうではありません。

 

理由は、お菓子によりこしあんだったり、つぶあんだったり、つぶしあんだったり、使用するあんこが大体決まっている場合が多いし、それがやっぱりしっくりくるおいしさがあるから。

 

例えば、

あんぱんや大福、温泉まんじゅうなど、つぶあんタイプもこしあんタイプもある場合はこしあんを選んじゃいますが、大好物の今川焼き(こしあんを使用した今川焼きがもあるのですが、まだ食べたことがないので、いまはつぶあん)やたい焼き、おしるこ、金鍔、どらやきなどはやっぱりつぶあんがおいしいと思うし、赤福や水羊羹などはこしあん意外考えられません。

結局のところ、お菓子といかにマッチしていることが重要ということだと思います。

 

今回お話しする「十万石まんじゅう」は、こしあんを使用した和菓子です。

 

皮は米粉につくね芋をあわせていて、少し鹿児島土産の「かるかん」を連想しますが「かるかん」よりもおまんじゅうより。軽い食感で甘すぎずなめらかなこしあんとよくマッチしていて、つぶあんよりこしあんが断然合っていると思います。

 

軽い口あたりなので、いつもお茶と共に一度に2個くらいに食べていますが、自主制限がなければきっと5個くらい食べちゃいます。それくらいおいしい。

 

あんこを使用したお菓子の中では「今川焼き」がいちばん好きですが、「十万石まんじゅう」はそれに迫る勢いです。

 

今川焼きに次いで好きなのが水羊羹なのですが、今川焼きは寒い季節が断然おいしいし、水羊羹は夏にキリッと冷えたのを食べるのがいい。夏限定なので寂しい一方で、いよいよ水羊羹の季節が来たか!というワクワク感がいいのです。

 

しかし、「十万石まんじゅう」は、あまり季節に関係ないため、一年中おいしく食べられるのがいいところ。賞味期限は4〜6日なので、買い置きしておくという感じでもないのですが、できれば買い置きしておきたいところです。よく帰省の際の手土産にしますが、いつも大好評です。

それはそうでしょう、だってとってもおいしいですから。

 

5月8日追記
本日は母の日だったので十万石まんじゅうの母の日ヴァージョンを子供とプレゼントしました。

赤いまんじゅうもあって綺麗です。

 

「十万石まんじゅう」は、食後のデザートにもちょうどいい大きさです。

賞味期限が短いので常にストックしておくことはできませんが、食べたくなったkら買いに行くのも、楽しいものです。
(yocchan)

 

-食べ物