シンプル暮らし 万年筆LIFE

朝活で人生変わる?私が半年続けた『モーニングページ』の効果と書き方

「アフリエイト広告を利用しています」

みなさんはモーニングページを知っていますか?

毎朝5時30分頃に起きて、ぼけーっとしたまま文字を書いている。

手に力が入らないのでボールペンだと私の汚い字はより一層汚く稚拙になる。昔、ミミズが這ったような字と比喩されることがあったが、まさにそれ。いやそれより酷いかもしれない。なにしろ自分で書いた字が後から読み返せないことが多々ある。

だから少しでも自分の書く文字が好きになれる万年筆を使っているのだ。万年筆は力を入れなくても書けるので、ぼけーっとした時でもスラスラと書くことができるのでとっても楽である。字は汚いままなんだけど…。

みなさんはモーニングページを知っていますか?

朝一に文字を書いているのは、これがモーニングページだからである。

モーニングページの書き方

ご存知ない方もいらっしゃると思うのでモーニングページについて簡単に説明すると、モーニングページとは、ジュリア・キャメロンの著書『ずっとやりたかったことを、やりなさい。』(原題:The Artist's Way)の中で提唱している、創造性を開花させるための実践的なツールのひとつだ。

毎朝、目が覚めたらすぐに、意識の流れのままなんでもいいので自筆でA4ノート3ページにわたって文字を書くのである。文法や誤字、論文のような論理的な構成を考えたりする必要は一切ない。書いている内容を自分で批判したり、良い悪いで判断したり、後で誰かに読まれることを意識しないで、頭に浮かぶことを正直に素直にただ書き出せばいいのだ。頭に何も浮かばない時は、「あー何も浮かばない」「何を書こうかなー」と同じことをずーっと書き続けたっていい。

私も始めたばかりの頃は何を書けばいいのか分からず、「何も浮かばない」と書いていた。今は自分の夢や悩み、日々の雑感はもちろん、人には絶対に見せられない願望ややりたくないことなど、思いつくままに書いている。分かってはいたけど隠していたことがひょいと顔を出したり、そういえばそうだったなぁということも思い出したりしてなかなかおもしろい。万年筆でこれだけまとまった文字を書くだけでも楽しくて、自分にとっては意外と素敵な時間となっている。

モーニングページには万年筆がおすすめ。くどいようだけど書いやすいです
使っているノートはコクヨの大人キャンパス/キャンパスノート/ルーズリーフBiz(方眼罫)。万年筆で気持ちよく書けるのでお気に入りです
中はこんな感じで5mmの方眼になっている。文字はもちろん、図形なども書きやすい

モーニングページが教えてくれた「本当にやりたいこと」

ところで、なぜ私がモーニングページを実行しているのかだが、それは、自分の中で眠っている創造性を解放したいから。これこそがモーニングページの真髄なのである。

モーニングページを半年ほど続けて分かったというか感じられたのは、自分が本当にやりたいことをはっきりと認識できたことだ。

言葉にすると簡単なように思えるが、かつて、「やりたいことが見つからない」「何から手をつけていいかわからない」という漠然とした焦燥感を抱えていたので、これは大きな進展である。モーニングページをはじめる前には、全く思いつかなかったアイデアがふと頭によぎる時が出てきたのも、もしかするとモーニングページの効果ではないだろうか。

いまも続けているので、今後どこかで全て解放されるのかもしれない。それがどんな形なのか皆目見当がつかない(だって誰かに「はい!解放されましたね!それのことですよ!」と言われるわけではないからだ)が、きっと自分自身で気づくのではないかとなんとなくワクワクしている。

もし、「いま」にモヤモヤしているならモーニングページをやってみては?

もし何かに行き詰まっていたり、いまに疑問を感じていたり、何かしたいけど何をしたらいいのかわからない、とにかくなんとなくいまのままでいいのかなと感じている人は、まずはモーニングページを実践するといいかもしれない。詳しくは、ジュリア・キャメロンの著書『ずっとやりたかったことを、やりなさい。』を」ぜひ読んでみてください。

モーニングページとは、ジュリア・キャメロンの著書『ずっとやりたかったことを、やりなさい。』(原題:The Artist's Way)。続編も出ています↓

ただ、モーニングページとともに、アーティストデートというもう一つの軸もあり、これと合わせて実践することが重要だといっている。もしかすると、私に創造性があるとして、その眠っている創造性が解放しきれないのはこちらをやったりやらなかったりしているからかもしれない。

昔から幾分中途半端な性格であることは承知しているが、こればかりはしっかり真面目にやらなくてはいけない。人にすすめる前にいま一度気を引き締めなければいけない。

-シンプル暮らし, 万年筆LIFE