暮らし

おとなにもポケモンカードゲームはおすすめ!

2022年2月2日

ただし、なかなか覚えられないかもしれない…。興味を持つことが大切なのですね。

最近、子供がかなり以前に買ったポケモンカードゲームを引っ張り出してきました。

「何故、突然?」

と思ったら、同級生にポケモンカード好きがいて二人で盛上ったようです。
学校から帰ってくると、宿題もそっちのけでカードを抱えて近所のトレカショップに行って友達と対戦しています。

 

かなり熱をあげていて、お気に入りのデッキ(対戦するための手持ちのカード60枚)を構築すべく、お小遣いで新たなポケモンカードを買っているようです。

ポケモンカードは自分の好みのカードを組合わせて、デッキが作れるのです。

クリスマスプレゼントもポケモンカードで、誕生日にもポケモンカードのBOXをもらうなど、ここ数ヶ月で200枚くらいカードが集まっていました。

好みのカードが集まり、お気に入りのデッキができると、すぐに試したくなるのは大人も子供も同じ。私が対戦相手に抜擢され、私も自分でデッキを作って早速対戦スタート!

なんとなくルールは知っているのでいざ対戦すると、私のボロ負け。何度挑戦しても勝てません…。ルール云々より、どうもデッキの構築が間違っているみたい。

 

かなりざっくりですが、ポケモンカードはカードごとにHPポイントと攻撃ポイントが決まっていて、攻撃することで相手にダメージを与えてHPをゼロにすれば勝ちというゲームです。

シンプルに攻撃できるのですが、カードごとに特性を持つポケモンがいて、その特性を使うと凄まじいダメージになったりします。

そのためにはカードごとの組み合わせが必要になるので、60枚のデッキの内容を考えて構成しないといけないのです。

私はそんな事は知らないので、シンプルに攻撃力が高いなとか、HPが多いから安心だなとか、っこのポケモンかっこいいなとか、かなりシンプルに構成。

しかし、子供はこのカードの特性を最大限活かすためにはこのカードを入れないとだめだな、という感じでデッキを組んでいるようです。

 

子供のカードゲームだと侮っていましたが、これ真剣に考えるとすごく頭を使ういいゲームですね。大人の脳にも刺激があって、いいかもと思いました。

まずどんな特製や特徴を持つカードがあるのか覚えなくてはいけないし、それをどう組み合わせると、どんな技になるのかということも知らなければならないけれど…。

 

でも子供はサクサク覚えていたのを考えると、何ごとも興味を持つことが大切なのですね。それを改めて感じました、という、何か1人納得のようなお話でした。

お付き合いいただき、ありがとうございました。
(yocchan)

 

-暮らし