映画・ドラマ

おうち時間を快適にするVOD「アマゾン プライム ビデオ」が楽しくて便利!

2021年5月26日

観たい時に好きな映画が観られるアマゾン プライム ビデオとは

おうち時間を快適にする楽しみのひとつとして、映画などが見放題で楽しめるビデオ・オン・デマンド(VOD)の人気が高まっていますね。いやもう定番でしょうか。

 

VODとは、映像コンテンツが視聴できるサービスのこと。個人クリエイターなどがアップする動画を無料で見られる「You Tube」もそのひとつで、中でも毎月定額の料金を支払うことで映画などが観られるSVOD(サブスクリプション・ビデオ・オン・デマンド)が楽しくていいんです。

 

三度のご飯の次の次くらいに映画好きなので、どうしても見たい映画は映画館に行きますが、そうでもない映画や見逃してしまった映画、昔の映画などを自宅で観るのに「アゾマン プライム ビデオ」を利用しています。

 

好きな時に気軽に映画を楽しめるし、なによりお店にDVDをレンタルしに行っても観たい映画が借りられていてなかった、ということがないので快適。しかも利用料が安い! なんて素敵な時代になったんだろうと思います。

SVODはいろいろな会社からサービスが提供されているので、代表的なSVODをざっくりまとめてみました。

Amazon プライム・ビデオ
月額利用料金:500円(年4900円/月約408円) タイトル数:公式発表なし 無料期間:30日間

U-NEXT
月額利用料金:2189円 タイトル数:約210,000本以上 無料期間:31日間

Hulu     
月額利用料金:1026円 タイトル数:70,000本以上 無料期間:2週間

dTV
月額利用料金:550円 タイトル数:約120,000本 無料期間:31日間

Netflix
月額利用料金:ベーシック990円、スタンダード1490円、プレミアム1980円 タイトル数:公式発表なし 無料期間:なし

※2021年5月26日時点

表を見ると分かる通り、「アマゾン プライム ビデオ」はどこよりも料金がリーズナブル。ちなみに、私が映画やドラマを見るのは月平均5〜8本くらい(仕事が忙しくてなかなか観られない!)。お店でDVDをレンタルしたと仮定すると、安い映画だと1本100円くらいなので月500円〜800円。借りるよりも断然安い!

 

以前は他のSVODを利用していましたが、特典として付いていた無料ポイントは意外と使わないし、月に映画を観る本数もそれほど多くはないのに月額2000円強を払い続けるのはちょっともったいないと感じていました。

 

そこで、利用料金が一番安い「アマゾン プライム ビデオ」に変更したのですが、変更する際はタイトル数が気になりました(「アマゾン プライム ビデオ」はタイトル数を公表していないため詳しいことはわかリませんが、少ないと言われています)。

でも、「観たい映画がまったくない!ということはないだろう」という安易な考えと、ヘビーユーザーではないこと、利用料金の安いからという理由で変更しました。

 

果たして、「アマゾン プライム ビデオ」にしてから一年ほど経ちましたが、話題の洋画やアカデミー賞作品、邦画や人気のアニメ、海外国内ドラマ、キッズ向け、独占ドラマなど多々あり、これまで失敗したなと言うことは起きていません。

 

「アマゾン プライム ビデオ」の良い点と気になる点をまとめてみました。

<良い点>
1.月額利用料金が安い。1ヶ月500円だけど年間だと4900円。月換算するとなんと約408円! 断然安い!
2.特典がいっぱい!
・無料でゲームが楽しめる
・200万曲の音楽が聴き放題(Alexaで簡単再生)
・Amazonオリジナル作品などが充実
・タイムセールに30分早く参加できる
・対象のおむつとおしりふきを定期おトク便で注文するといつでも15%オフ
・会員限定セールがある
・本、漫画、雑誌など和洋書数百冊が無料で読める
・無制限フォトストレージを利用できるなど、他にも特典満載!

ちなみに、特典の200万曲の音楽が聴き放題(Alexaで簡単再生)は頻繁に利用しています。
「Alexa(アレクサ)」というのは、古い話ですが、かつて日本でも大人気となったアメリカのテレビドラマ「ナイトライダー」の人工知能「K.I.T.T(キット)」みたいな感じ…わからない? 今なら「アイアンマン」の人工知能「J.A.R.V.I.S.(ジャービス)」…わかります?

「Alexa(アレクサ)、QUEENをかけて!」というと、サービス内に曲があればかけてくれるので、料理しているとき時、食事する時、仕事している時によく利用しています。

「Alexa(アレクサ)、QUEENをかけて!」

 

次は気になる点ですが、個人的には正直あまり気になってはいません。その理由も合わせて説明します。

<ちょっと気になる点>
1.無料だったタイトルが有料になるという入れ替わりが結構頻繁にある
2.公式発表されていないためタイトル数は不明だが、タイトルが少ないと言われている
3.全ての映画が無料というわけではなく追加料金がかかる映画がある
4.タイトルが探しにくい

しかし、個人的には
1.→ 逆に有料だったタイトルが無料になる場合もあるのでいいことに思える
2.→ タイトル数は、自分調べてですが先程の通り。約一年利用してきたがまったく問題なし
3.→ 多い少ないはあるかもしれないがこれは他のVODも同様
4.→ 以前のSVODはたくさんのサムネが出てきたが、「Amazon プライム・ビデオ」はその数が少なく観たい映画を探しにくい印象。でも検索すればいいのであまり不便を感じてなくなった

ということで、ほぼ問題なし。
「アマゾン プライム ビデオ」に変更して、本当に大正解でした!

 

VODは無料視聴もできるのでこだわる方は一度お試しあれ。

ただ、料金はあまり気にせず、「毎日、最低1本は映画を見るんだよね」とか、「探したタイトルが見つからないのは嫌だ」とか、「このオリジナル作品が観たい」などのこだわりをお持ちの方は、タイトル数や作品の好みを目安に決めたほうがいいかもしれません。

残念ながらNetflixにはありませんが、先ほど挙げたSVOD各社で無料のお試し期間があるので、タイトル数やUIの使いやすさなどを比較してみてはいかがでしょう。

映画は見たいけど料金は気になるという方は、アマゾン プライム ビデオで決まりですよ!
(yocchan

Amazon prime videoの会員登録こちらを参照ください

 

同じカテゴリーの記事

-映画・ドラマ